top of page
地域への感謝と誇りを行動に、、、
愛する日本の地方創生を志して、我々は奮闘します

トピックス
令和6年12月
「産学連携」と「6次産業化」を達成!
(株)里源および群馬高専 青井名誉教授ら共同開発の土壌改良材を用いる事で, ジャガイモの無農薬栽培を弊社にて達成!
そのジャガイモを用いた商品を辻屋で販売中!
毎月第4金曜日, JR敷島駅横で食べられます!
9/28(日)たちばな古里まつりに出店します!

.png)
.png)
.png)
新着情報
・令和7年4月8日(火): 弊社フリーズドライバナナをチョコでコーティングした新商品が発売
・令和7年1月: 群馬高専 群嶺テクノ懇話会の会報を執筆させて頂きました。
・令和6年12月27日(金): 群馬高専 土壌改良材を用いた無農薬栽培ジャガイモを用いた6次産業化達成。
・令和6年10月31日(木): 弊社の活躍が読売新聞に掲載されました。
・令和6年8月24日(土): 「渋川SL公園まつり」に出店いたしました。フリーズドライ果物を販売しました。
・令和6年8月11日(日): 「しぶかわ移住創業朝市」に出店しました。フリーズドライ果物を販売しました。
・令和6年7月13日(土): 新里駅前ビアガーデンに出店「辻屋」にて「弊社の凍結乾燥技ポテト」を販売しました。
・令和6年6月23日(日): 弊社「芳賀農場」の開拓を開始、群馬高専の土壌改良材の使用を検討します。
・令和6年5月14日(火): 奇跡のバナナ(鳳凰ファーム産, 原種のバナナ)の凍結乾燥条件の検討を開始しました
・令和6年5月12日(日): すぎの子幼稚園, おおぞら幼保園に伺い、凍結乾燥した果物を試食頂きました
・令和6年5月10日(金): 群馬高専 青井名誉教授と共に、鳳凰ファーム(中神様)に伺い、無農薬バナナを頂きました
・令和6年5月6日(月): 凍結乾燥バナナの、「GCMSを用いた香り成分の分析プロジェクト」が始動しました
・令和6年4月18日(木): 群馬高専との共同開発により、リンゴ、イチゴ、バナナ等の凍結乾燥条件が完成


事業内容:6次産業化を目指した加工食品と化粧品の製造 および農業開発
1. 加工食品の製造
地元の農作物を「凍結乾燥」した商品の製造 (無添加, 長持ち)
2. 化粧品の製造
農作物の廃棄部分から有効成分を抽出精製し有効活用
3. 農業(農芸化学)
無農薬、化学肥料不使用な農業を目指した研究開発
土壌改良材(連作障害解消)の研究(群馬高専)
開発実績:ポポーのフリーズドライ(新聞掲載)

社是(哲学) : eScN
